fc2ブログ

効果

雨が繰り返し降ったり止んだりで少々予定も混乱気味です。

ホコリを多く含む小雨が続いた時、洗車しても水滴が引っかかるように流れることがあります。(進行すると撥水自体の低下も)
これはコーティング面に付着したの雨ジミスケールが原因です。


こちらは全く見られません。
IMG_1294.jpg
お車購入時に某有名コーティングを施工後ずっと当店で洗車してきましたが、数年経ちスケール〜軽度の陥没が目立ってきたので上面のみ当店で再施工しました。(f)タイプ採用で経過はガラリと変わりました。

自己修復塗装は柔らかいので陥没クレーターのきっかけになるスケール付着適切に処置していく必要がありますが、これでかなりメンテスパンは伸ばせると思います。

※いつも言いますが洗車中の水道水の乾きに関しては、炎天下はもちろん日中や日向は避けるなどして予防する必要はすべてのコーティングにおいて共通です。お風呂の鏡のようにウロコになります。
また車庫保管の車で、雨の中を走行後に水道水で流して保管・・これもNG。(´Д` )(洗って拭き取ればOK)


IMG_1295.jpg
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

[タグ未指定]
ブログ内検索
Shop Info


富士市の洗車・コーティング専門店
NEWENTRY ニューエントリー
富士市南町7-32
OPEN.9:00 ~ 18:00
定休日.月曜日、第2・第4火曜日
他不定休あり
℡.0545-67-1505

イオンデポジット軽減に!
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ