クレーター of レッドカラー②-1
6月も中盤、新しい磨き・コーティングのスタートです。
クレーター状の陥没ダメージを改善していきます。
(先日のB4と同系カラーで症状も似ていたのでレッドカラー②です・・)

やはり結構深かったので、効率良く厚みを残すためにサンディングからいきます。

そしてポリッシング。

左側がアフターです。(症状によって深いものは残します。)

その前にガラスの鱗除去は完了しております(^^)
明日も続きます!
今日もお見積もりやご予約のご来店をいただきました。ありがとうございました!!
施工日まで今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
クレーター状の陥没ダメージを改善していきます。
(先日のB4と同系カラーで症状も似ていたのでレッドカラー②です・・)

やはり結構深かったので、効率良く厚みを残すためにサンディングからいきます。

そしてポリッシング。

左側がアフターです。(症状によって深いものは残します。)

その前にガラスの鱗除去は完了しております(^^)
明日も続きます!
今日もお見積もりやご予約のご来店をいただきました。ありがとうございました!!
施工日まで今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
スポンサーサイト
[タグ]
陥没ウォータースポット除去